detail
OS X Yosemiteリリース 鶏が土間に入ってきて、ガラス戸で死んだように日向ぼっこをしていてギョッとする。
隙あらば家の中に入ろうとする人懐っこさ。

それはさておき、先日ついにアップルがあれやこれやと発表しまして、ついにという感じでRetina iMacも登場したわけで、あれ?Thunderbolt Displayは??という華麗なスルーっぷりもありましたが、予想外のminiのアップデートもあったのでいよいよサーバを入れ替えようかな?かな??と盛り上がっておりました。

まぁ、ハードの盛り上がりはともかく、とりあえずは即日リリースされましたYosemiteですよ。
さすがにちょっと、いきなりのアップデートは怖いので、まずは息子のMacBook Airを人柱にとアップデートしましたが、
・動かないアプリがないか。
・ネットワーク接続に問題ないか。
・Mac OS X Serverのネットワークホームにログインして問題ないか
というようないくつかのチェックを終えて問題ないことを確認したら、もう勢いで自分のMacBook Proもアップデートしてしまったのでした。
見た目や使い勝手で大きく変わっている部分が多々あるので、こういうのは早めに移行して、とっとと慣れてしまった方がいいかなという思いもありまして。

実際使ってみると、動かないアプリもそう無いし、不具合が出るようなものもすでにアップデータが配布されていたりする。
基本的な動作もキビキビしていて快適なので、あとは人間の方がUIに慣れればいいだけかな~。

ちなみに息子はYosemiteのMacBook Airを触って、1時間ほどした頃に、
「あれ!?なんか変わってる??」
とようやく気が付いておりました。遅すぎる。。。
あまり過去のしがらみがない人には、すんなり使えるインターフェースなのかもね。
livedoor Reader 継続? 少し朝夕が寒くなってきましたが、まだまだ昼間の日向ぼっこ争いは激しい。

さておき、先日livedoor Readerがサービス終了とのことで、再びfeedlyに手を出し、大分手に馴染みつつある今日この頃。
なんと、サービス終了撤回とのことですよ。

【重要】 サービス終了撤回のお知らせ|livedoor Reader 開発日誌 [link]

ただ、「サービス継続の道を検討中です。」とのことなので、どういう結論になるかしばらくは静観(feedlyで)したいと思います。
またやってしまった。。。 寒くなってきたら気をつけようと思っていたのに、
やってしまいましたギックリ腰。。。
子がめ登場 今年はすっかり放置していた結果、まったく出てくる気配がないので諦めてたのだけど、庭亀スペースに小さい穴ができてて、これはもしや!と思ったら案の定産まれておりました。
あまりの小ささに思わずおはしの隣で記念撮影。
» continue reading
Livedoor Readerが終了 運動会も終わり、その後の代休も終わってホッと一息です。
そんななか、愛用しておりましたLivedoor Readerがサービス終了とのニュースが!
遂にこの日が来てしまったか。。。
RSSリーダー「livedoor Reader」がサービス終了へ、約8年半の歴史に幕 - GIGAZINE [link]
かつてfeedlyに手を出してみたけれど、結局Livedoor Readerに戻ってしまったという過去がありましたが [link]
今回いよいよfeedlyに移行するしかないかな~と考えております。

RSSリーダー自体は便利なものだと思うので、マイナーな存在になってしまったとしても、ずるずると生き延びていってほしいなぁ。
MessagePad 6+ iPhone6+を横位置にした際の表示がNewtonぽいなと思ったら、このデカさも何となく納得できた気がする。
これは携帯電話ではなく、電話もできるPDAなのだ。
» continue reading
iPhone6+ なんとかゲットしましたが、やっぱりちょっとでかいか。。。
息子にも「新しいiPad?」とか言われております。
MicrosoftがMinecraftのMojangを買収 前から噂はありましたが遂に。。
かつてのBungie買収とダブるなぁ。。。
Javaでの開発はどうなるのかなぁ。

速報:マイクロソフト、MinecraftのMojangを25億ドルで買収。作者Notchは退社し個人で実験作に専念 - Engadget Japanese [link]
『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト [link]
揺れる肉垂 すっかりたくましくなったユズちゃん。
いや、もうユズさんというべきか。
戦って勝てる気がしない。。
» continue reading
Apple September Event 2014 スーパームーンなのでした。でも本当にスーパームーンだったのは朝だったみたいで。
それはさておき、遂にiPhone6とApple Watchが発表されておりました。
iWatchではなくApple Watchだったのと、日本ページでは華麗にスルーされているApple PayがiPayではなかったのが、iなんとかをやめようとしてるのかな~という感じもしましたね。
iPhone6はなんとも微妙だけど、どうせ買うならPlusかなぁ。。
スペック見るとでかくて重そうだけど。。
Apple Watchは厚みと価格が半分になったら買うわ!という感じでしたが、動いてるとこ見てると段々欲しくなるというのは、さすがアップルマジック。
あと、今回遂にiPod Classicがお亡くなりになったのが残念。。
|<  < | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | >  >|