detail
docomoに続いてauも
最近急激に大人びてきました。
振り返ってみれば、子猫の時期って本当にあっという間ですな。
さておき、ちょっと前にdocomoがi.softbank.jpメールを携帯メールとして受け付けるようになった [
link
] というのがありましたが、auも同様の対応を発表しておりました。 [
link
]
ついでにUTF-8が文字化けちゃう問題にも対応した模様。
こうなってくると俄然i.softbank.jpが「使える」アドレスになってくるわけで、ちょっとメールの構成を考え直そうかなぁと思ったりです。
5歳になりました
誕生日だったのでした。
あっというまに5歳です。
ホワイト家族化
遂に相方もSoftBankへ。
8GB黒にするつもりが在庫なしで結局16GB黒。
新しいMacBookとかシネマとかでておりましたが、結局iPhone絡みは何もなしでしたね。
2.2まだかなぁ。。
生け花?生け草?
最近の息子のマイブーム。
こだわってるところもある様子。
どうも、娘の方が男らしく運動神経も良く、息子の方は女らしい感じなのだ。
髪留めとかをつけて、ひとり鏡に向かってオホホとか言ってるし。
auからの文字化けメール対策
auな相方の携帯が壊れ気味で、じゃあこれを機会にiPhoneにしますか?と思ったのだけど、どうも絵文字がネックな模様。
絵文字が送れないのはともかく、auからの絵文字入りメールが化けちゃうのは正直使えないよと。
身近にauでかつ絵文字を使うユーザが特にいなかったもので、これまでそれほど問題に思ってなかったのだけれど、考えてみれば確かにまずいよね。
» continue reading
早いもので
最近、姉との衝突が絶えない息子。結構いっちょまえなことを言うようになりましたよ。
姉の真似ばかりしていたのが、徐々にオリジナルな領域を増やしてて、成長しておるのだなぁと。
さておき、padmacolorsさんがレンズ沼に踏み込んだ模様。 [
link
]
御大だなんてめっそうもないですし、怒るなんてとんでもないですです。
やはり明るいレンズは世界の見え方が広がって楽しいですよね。
はじめて明るいレンズを使ったときに受けた衝撃を思い出しました。
2.2で絵文字がサポートされるとかしないとか
フェイクっぽいけど期待はしてしまう。 [
link
]
それはさておき、fring [
link
] がApp Storeからもリリースされたわけですが、これがなかなか良い感じです。通話はWiFiのみだし音質もちょっと微妙だけどとりあえずは十分。これひとつでAIM(チャットのみだけど)とか他のも使える点もナイス。
スリープしててもちゃんとチャットも通話呼び出しも反応します。
便利だ~。
山の食堂 Hana
山道を登って行って来たのでした。 [
link
]
iPhoneのMapで確認しながら行くも、途中でさすがに圏外となり、GPSは反応しているけれど地図がない状態で、ちょっと不安になりつつも無事に到着。
» continue reading
iPhoneメモ
iPhone絡みでちょっと気になったものメモ。
・Adobe Could Release Flash for iPhone if Apple Approves [
link
]
・Javascript実装によるFlashプレイヤーが開発中 [
link
] (追記:デモが公開されておりました。 [
link
] これはすごすぎる!!)
・Mapで経路表示が一時的にできてたみたい [
link
]
・iPhoneを車のエアコンルーバーに取り付ける [
link
]
・電源不要のiPhone「アコースティック・アンプ」 Griffin AirCurve [
link
]
多忙
なんだか猛烈に忙しいわけで。
そんなときに限って相方のiMacの調子が悪かったりで、もうアルミMacBook出たら買うぞ!みたいなノリになってます。疲れてるとテンション上がるね。
先日、運動会だったので出撃していたわけですが、やっぱり運動会って難しいなぁと毎年思うのであった。
でも今回は広報の肩書きをもらってたので、トラックの中まで入っていって撮りまくれたのは、なかなか楽しかったのですよ。
|<
<
|
113
|
114
|
115
|
116
|
117
|
118
|
119
|
120
|
121
|
122
|
>
>|