NHK教育テレビの高校数学基礎 NHK教育、高校数学基礎: ホットコーナーの舞台裏 [link]

これはおもしろい。後でじっくり見るべくメモリンク。
D40x [link]
ニコンも来ました。
3/6発表で、3/29発売というのはやはりオリとは違いますな。

でもこれだったらE-410だなぁ。
E-410とE-510のファインダーやAFがそのままな件 巷では落胆の声が多いオリの第二章発表ですが、中級機が結局見当たらないとか、ライブビューBのみというのはE-330から後退なのではとか、そのE-330の後継機はどうなるんだとか、いろいろありますが、そのなかでもやはりファインダーとAFがそのまんまというのが一番大きいのではないかと。。。

でも、そもそも4/3における弱点として、その辺の問題があることはオリ自身よくわかっていたはずであるし、今回E-410とE-510でその辺のパーツや性能が全く同じであることからも、オリとしては全機種共通ユニットとして開発はしていたのだろうと思う。ただ、今回のこの発表には間に合わなかったということなんじゃないだろうか。

こちら [link] の発表会会場語録概要の岩合氏の発言に「E-1の後継機はとても楽しみ。ファインダーが見やすくなっていそう。液晶が可動式なので便利そう。」とあることからも、三桁機とE-1後継機はまた違うものかもしれなけれど、ファインダーで何か新しいものがある様子。
また、口が滑ってしまったのかもしれないけど、液晶が可動式であると断言してる。
追記:こちら [link] を見ると確かにバリアングルみたいなんだけど。。。AF3点??

E-510の発売予定が7月とずいぶん先なので、もしかしてその前に仕様変更してくれないだろうかとか思うのだけど、まぁその辺の改良型はやっぱり、E-450&E-550として出てくるのかな。。。
出た! E-510 [link]
E-410 [link]

キタ―――――(゚∀゚)―――――!!
E-410 & E-510 週末は風邪でダウンしておりまして、すっかり乗り遅れてしまったのだけど、どうやらE-410 [link] とE-510 [link] とやらの情報が出ていたようだ。
正式発表は今日の午後だろうか。

これを見る限り、
E-400 + ライブビュー = E-410
E-410 + 手ぶれ補正 = E-510
といった感じか。
デザインもE-510はE-410をちょっと横にのばしてグリップを付けただけという感じだし。
その分バッテリーがでかいんだろうなと思うと、やはりE-410に手ぶれを載せられなかったのはバッテリーの容量の問題なのかしら。

ファインダーがどうなってるかだなぁ。
HDD内蔵ラジオレコーダー『ラジオサーバー VJ-10』 いよいよ日本サイト [link] でもティザー広告がはじまっているオリンパスが、こんなもの [link] を出していた。

最近ラジオ生活な我家にはこれはかなり魅力的。
もう少し安かったらなとは思うのだけど、予約録音できて最長2500時間というのは欲しいなぁ。

でもそうなると高性能な屋外アンテナとか繋ぎたくなるな。。
ヤマハの発表会 娘が通ってるヤマハ音楽教室の発表会に行ってきた。
各地の教室が勢揃いして、かるぽーとの大ホールにてやってたのだけど、客席はほぼ関係者のみでもそれなりに席が埋まってて、恐るべしヤマハ勢力という感じであった。
で、客席はいくつかにエリアを区切られており、◯◯教室の関係者の方はこちらという感じにまとめられている。
その教室の生徒の番になると、そのエリアの人々が一斉にズチャっとカメラ機材を構えるのでわかりやすい。

娘はとりあえず演奏も無難にこなし、本人曰くあまり緊張もしなかったとのことで、普段の教室でみんなの前でひとりで弾く際に、緊張してブルブル手が震えてたあの日々を思うと、その成長ぶりに目を細めてしまうのだった。

まぁそれはともかく、
こういうイベントの度にやっぱり望遠が欲しくなってしまう。。。
3月5日にいよいよ来る! [link]
ぐだぐだに疲れて家に帰ってきたのだけど、これを見て元気が出た。
真ん中のはE-510?
Hybrid Insector [link]

これはヤバい。
面白すぎる。
水ぼうそう 節分以来、鬼遊び好きなのだけど、「鬼だぞー」と言ってこういうポーズをしてるので、その飛び出てるのはキバ?と聞くと「ツノ」なんだと。相変わらず微妙にズレてておもしろい。

そんな彼が本日水ぼうそうであるという診断結果を受け、自宅謹慎を言い渡されたのだった。
でも本人は全然元気。他にうつるからということで保育園を休むことになってしまったのだけど、元気なだけに困ってしまう。
|<  < | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | >  >|