インフラ整備 なんでも作るよ。の「忙しいからって仕事ばっかやってちゃイカン [link] 」ってのはその通りだと思う。
で、先週忙しいときにちょくちょく注文しておいたものが週末にまとめて届いたので、あれこれと弄っておりました。

まず、先日光プレミアムになったのだけど、イマイチ思ってたほど速度が出ないので、フレッツ網内で計ってみたらこれは結構速い。じゃ、プロバイダー?ってことで、プロバイダーを変更してみましたらば、ずばっと速くなりました。
でも、その結果固定IPじゃなくなってしまったので、久々にDDNSのお世話になることに。。。
もうちょっと固定IPサービスが安ければなぁ。。

次にLAN。
昨今のintel MacはみんなGbEでしかもジャンボフレーム対応してたりするんで、先日交換したハブもジャンボフレームに対応してるものとしてGS908Eを選択してたんですが、G5の内蔵Ethernetがジャンボフレームに対応していなかったりなのでした。。
そんなわけで、AppleのGbEカードを購入。我家ではこいつは2枚目。その昔は待てど暮らせど届かなかったりでしたが、最近は翌日発送とかなんですな。
これでG5もMTU 9000に設定できるようになりました。
ジャンボフレームだとやっぱり速いね。もうめちゃくちゃ快適。

これであとはケーブルをきれいにまとめて配線し直したいなと思案中。
本とかDVDとか 多忙気味。。
あれやこれやとてんこもりで、何とも余裕がないです。

そんな合間に観たり読んだりしたものなどでも。

ハッカーと画家 [link]
これはおもしろくて一気に読んじゃった。オススメ。

泥まみれの虎 [link]
これはヤバい。戦車が好きな男の子にオススメ。

いわいさんちへようこそ! [link]
これもおもしろかった。単純な親子ネタだけにとどまらない良い刺激がありました。そして最後は泣いた。。

岸辺のふたり [link]
これはね~。amazonのリンクで紹介してますが、みんなのコメントとか見ない方が良いし、ホームページなんかもありますが、そこの予告編とかも見ない方が良い。とにかく観ろ!というものです。
メガネ ビワの季節ですよ。
皿にたくさん載っけてカメラを構えたらもう1個しか残ってなかった。。


10年ぶりにメガネを新しくした。
さすがに10年ともなると「ちょっとあってないなぁ」感がつもりにつもっていて、もういい加減新しくしようと思い立ったわけだ。
で、新しくしてみると、とてもハッキリ良く見えるのだけども、ハッキリ見えすぎて酔ってしまう感じ。確か10年前に初めてメガネをかけたときもこんな感じだった。視界がクリアすぎて気持ち悪い。
上京中 東京は暑いなぁ。。
PC-50 週末は娘の誕生日でてんやわんやでした。

で、先月 [link] 考えていたガレバン用キーボードとして、ローランドのPC-50を購入したのでした。
ちょっとでかいけど。
ユニバースケール

[link]
Universe(万物)+ Scale(尺度)。
果てしない物差しで計る、極小世界から宇宙の果てまで。


これはいいねー。
ずっと見ていたくなります。
草刈機 バリバリ刈りました。
モーションセンサー MacBook / MacBook Pro のモーションセンサーがおもしろい
・MacSaber Battle [link]
・SmackBook [link]
CINEMA4DでQuickTimeVR Making QuickTimeVR Panorama [link]

これはスゴイ。
CINEMA4D上でスティッチ作業をテンプレ化しております。
XPressoの勉強にもなります。

さらに、

This VR camera was my first try in last year. I will try to make better one in this year.

だそうですよ。
楽しみだ~。
スプーのえかきうた [link]
これは酷い。



追記
3D化されてました。 [link]
|<  < | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | >  >|