detail
小さくなったもんだ こうやって並べてみると、時代の流れを感じるなぁ。
というか、MP2Kの黄ばみの進み具合に吃驚ですよ。

iPhoneでのメール環境ですが、yahoo.comを利用してみたら、スパムフィルターがなかなか強力で、通常メールもバンバン弾かれてしまっておりまして、設定画面でオフにしてもなぜかオフにならない。。
あと、やはりyahoo.comだと、それだけスパムが来る可能性があるわけでして、ちょっとやり方を変えてみました。
まず、.forwardでPHPを実行して、PHPからyahoo.comにメール送信。メールのタイトルと本文は、その時の時間を入力するのみ。
そんでもって、yahoo.comのフィルター設定で、from欄がPHPから送られて来るメールのそれであればinBoxへ。それ以外は全てTrash。
これで確実に必要なメールのみ残って着信音&プルプル。
ついでにi.softbank.jpへの転送もこのPHPのほうに入れておいた。
i.softbank.jpもyahoo.comも時々遅延が発生するので、忘れた頃に着信音&プルプルが来たときには、メールタイトルに入力しておいた送信時間でチェック。
とりあえずこういう感じで動かしているけど、今のところなかなか快適です。

あと、2chブラウザの単体アプリがまだ存在しないiPhoneなんですが、Jane touch [link] を当初利用しておりましたところ、バーボンハウス送りがどうにも多くて、何か別のはないかなとうろうろしていたら辿り着いたのがこちら。
・p2をiPhoneに対応させようぜ [link]
ここの15氏の携帯版が感動的に良いので、さっそくp2環境を用意しました。というか今はrep2というのになっているのですね。 [link]
で、MacではこれまでBathyScapheを使っていたのですが、rep2を経由することでMacとiPhoneの両方でアクセス履歴等を共有できるので、もうMacでもrep2利用にしようかと思っております。

そうそう、遂にiPhone 3Gも脱獄されたそうですが、こちらはちょっと様子見。
iPhoneメール環境 iPhoneでのメール環境をどのようにするかが日々あちこちで議論されております。
こちら [link] が詳しいですが、とにかくどれとどれを組み合わせたらいいのか、もうパズルのようですよ。
» continue reading
iPhone Tips iPhoneネタが続いておりますが、まぁ盛り上がりまくりなのでしょうがない。

iPhoneを使う上でのTipsでとても参考になったものをメモリンク。

・iPhone 3Gで使える! ブックマークレット大辞典 [link]
ブックマークレットでコピペとは感動した。
あとページの一番下に移動するのも便利だけど逆も欲しかったので、一番上に移動するのも登録しておいた。
追記: コメント欄で教えていただきましたが、上に戻るはトップの時計のとこを押すとできますね。

・iPhoneのアドレスや名前をQRコード(2次元バーコード)で表示 [link]
「え~iPhoneって赤外線通信できないの~」と言われたらコレ。

・iPhoneを快適に使うショートカット5選 [link]
この中で唯一知らなかった機能が、モードを変えずに入力するやつ。これは感動的に便利だ。

あと、Tipsじゃないけど、
・iPhone/iPod touch対応の「livedoor Reader lite」 [link]
これがとてもナイスでしたので、バリバリ使わせていただきます。
温度差 今回、iPhoneをめでたくゲットしたわけですが、地元の友達に見せると必ずといっていいほど、
「え~、でも高知じゃ手に入らないんでしょ??」
という反応。
» continue reading
iPhoneあれこれ とりあえず使ってみてるうちにあれこれ問題点も見えてきた。
以下、問題点及び不満点。
» continue reading
iPhone 3G とりあえず光の早さでゲットしてきた。
なんて、実際にはかなりすったもんだがあったのだけど、いよいよこれで携帯デビューですよ。

今回思ったのは、都市部やネット上に比べて、やっぱり地方はかなり温度が低いなと。
まぁ、この辺はまたあらためて。

とりあえずはこれからじっくり弄り倒しますが、GPSでうちの周辺がまったく捕捉されないことに、あらためてここが田舎であることを思い知らされました。
怒り泣き顔 やりたいことができなくて、自分の思いがうまく伝わらなくて、怒りと悲しみの入り乱れた泣き姿。
なんだけど、ごめん。やっぱりこの顔は笑ってしまったよ。

で、笑いながらシャッターを切る姿を見てまた爆発。
展望デッキでお見送り 出発する飛行機に手を振るべく、展望デッキに上がったのだけど、フェンス前に並んでいる人がみんな同じポーズで笑ってしまった。
案の定、娘も同じポーズ。
あれに乗ってこの檻から出たい。。。みたいな。

そういえば、この空港の屋上展望デッキを大改装するプランCGを昔作ったことがありまして、結局は実現しなかったわけですが、現状のシンプルといいますが、1コイン双眼鏡ぐらいしか置いていないこの展望台をぶらぶらとしてますと、この田舎の空港ののんびりとした空気のなかではこれぐらい簡素なものの方が良いと思いますね。
週末 ちょっと間があいてしまいましたが、週末にお客さまが泊まりでいらしてまして、すっかり遊んでいたのでありました。
楽しかったですね。
次はこちらが千葉へ。
» continue reading
室内スポーツの撮影 相方がやってるスカッシュバレーの試合があるというので、応援しがてらその勇姿を撮影しに行ってきたわけですが、天気は悪いし体育館だし動きは速いしで、40-150mmだと暗くて感度上げてもブレブレ。結局望遠は諦めて、コート横で14-54mm&ISO3200で頑張ったのだけど、やっぱり明るい望遠が欲しいところです。
でも、こういう室内スポーツを撮るというのはあまり機会がないのでなかなか楽しめましたのよ。

ちなみに、スカッシュバレーとは高知発祥のものらしく、詳しくはこちら [link]
|<  < | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | >  >|