detail
/ category : computer  » reset
気がつけば6月 いよいよWWDC 2012が迫ってまいりました。
Retina化されたMacBook Proがでるとか、放置プレイだったMac Proがリニューアルされるとか、あれやこれやの噂話が飛び交っておりますが、とにかくとにかく楽しみです。
rep2ツールバーのRetina対応 rep2はそれはもう愛用しておりますが、Retina大好きっ子としてはiPhone用表示のツールバーの画像が荒く見えてしまうのがちょっと。。。
新しいiPadだと特に気になるところですよ。

ということで、ツールバーをRetina対応しました覚え書き。
» continue reading
ポケットにシャンプー 最近の我家のプチブーム。
カンガルーのポケット風にシャンプーをだっこ。
» continue reading
Retinaはやっぱりステキだ すっかり桜が見頃でございますが、そんな写真を通常サイズとRetinaサイズ用とでわざわざアップするぐらいRetinaディスプレイにはまっている今日この頃です。
» continue reading
Mountain Lionが発表された訳ですが MacBook Late 2006を譲り受けたのだけど、バッテリーが膨らんでるし、メモリは512MBという状態なので、とりあえず使えるようにするべくそれぞれ注文してたのがAmazonから届いたので、その箱の上で即開腹作業の図。
Core2DuoなのでギリギリLionもインストールできるな~と思ってたら、Mountain Lionが発表されてこちらではやはり切り捨て機種に。まぁさすがにしょうがないね。

Mountain Lionはあまり代わり映えしない分むしろ良い感じがする。
ちょうどLeopardをブラッシュアップしたSnow Leopardのような感じか。
Mountain Lion Serverも楽しみ~。
おもひでぽろぽろ 物置部屋の大掃除で古いものを整理しました。
先日のSE/30以外にも懐かしいものがあれこれ出てきて、その度に手が止まる。
» continue reading
SE/30 大掃除中についつい動作確認。
256グレー表示化してEtherカードも付けてるSE/30。
Mac OS Xの今の時代から見ると全てが可愛らしい。
Apple ATI Radeon HD 5770 たぶん今年最後のお買い物。
初代MacProにApple ATI Radeon HD 5770 Graphics Upgrade Kitを導入しました。
» continue reading
歌うルンバ 気がつけば12月。
なんとも怒濤の一週間でしたが、そんななかルンバの上にくっついているこいつが海の向こうから到着。

ルンバには何故だかシリアルポートがついておりまして、まぁ製品チェック用だと思うのですが、ついているなら使わねば!ということでシリアル→Bluetooth変換アダプタを装着したわけで、その目的はこちら [link]
700シリーズでも問題なく使えました。
ルンバをiPhoneで操縦できるだけでも楽しいけど、それよりもRTTTLで歌ってくれるのはステキすぎる!
感動メモあれこれ チョコの家キットに夢中。
大人も夢中。

さておき、ここんところの感動したものメモ。
» continue reading
|<  < | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | >  >|