detail
/ category : computer  » reset
MacPro逝く 仕事中に突然画面が真っ暗になった。
「あら?右下をさわってしまったか?」
と最初は思った。
右下のホットコーナーをスリープに設定しているのだけど、そこにカーソルが触れてしまったのかと思ったのだ。
でも、マウスをゆすっても画面は変わらず。足下にあるMacPro本体を見ると電源が落ちていた。
これはいつか来た道。
かつての経験よりとっさに頭を駆け巡るキーワード。
「あぁ。電源ユニットか。。」
と、理解しつつも電源ボタンを押してみたけど、やはりうんともすんとも。

とりあえずは電源ケーブルを一度抜いてみる。でもこの時点でもう頭では「iMac 27inch」買うか?とか違う考えを始めていたり。
でも、このMacProは一時支給されているものなので、このままというわけにもいかないので、とりあえず修理するということに。HDDはフルに突っ込んであるので、一旦それらを退避させる。
一方で修理するとしても当座の作業環境をなんとかしないといけないので、MacBookの置き場確保。
そのうち買おうと思って放置してた、Mini DisplayPort - DVI変換アダプタがないことを激しく悔やみつつ、Amazonで注文。これが届くまではシネマ23は黒板状態か。。。

ただ、こういう事(これまでにも何度かあったけど)になるたびにひしひし思うのは、ネットワークホームディレクトリ環境でよかったな~ということ。ハードがダウンしても別のハードでログインすればいいだけだからね。今風にいえばまさに俺クラウド。

なので現時点での一番の問題はやはり画面の狭さ。あと、USBポートの少なさか。。
Aperture 3 [link]
遂にでた!!
JPページは看板は出てるけど、なかは2のまま放置されてる。。

なかなか良さげですが、そろそろ他のマシンのApertureとかiPhotoとかとも簡単に共有できる方法を用意してほしいなぁ。
iPadでた でた!でた!でたねー!
ということで、iPadがでたわけで。

ライブを追いかけてたから、直後にワーイ!と書きたかったのだけど、今回は3時スタートなこともあり、途中もやたらと長くて力つきて寝てしまったのと、その後はとてもとても忙しくてワーイ!どころじゃなかったこともあり、やっとこさっとこ落ち着いてさて何か書いとこうかというところ。
» continue reading
大福 大福iMac [link] がここ最近調子が悪く、突然フリーズが起きる頻度が高くなってきていたのだが、昨日遂に完全に沈黙してしまったのでした。ショック。。。
そんなショックな主人の横でまるまるシャンプー。これはこれで大福だな。。

大福iMacはここんところ子供らが弄るようになっていたので重ね重ね残念。
でも、それなら相方のiMacを入れ替えようかという話にもなり、ちょっとテンションアップ。

まぁとりあえずは27日のイベントを見てから考えよう。
Googleの勢いがスゴイ お風呂上がりにケーキ。

さてさて、
Google日本語入力(beta) [link] が話題でありますが、それ以外にもここ最近Googleのニュースがちょろちょろと。

グーグル、ひそかに「Google Dictionary」を提供開始:ニュースクリップ - CNET Japan [link]
グーグル、Googleマップで新幹線時刻表を提供:ニュース - CNET Japan [link]
Google、無料DNSサービス「Google Public DNS」発表 - ITmedia エンタープライズ [link]

» continue reading
Magic Mouse そうそう。これが届いていたのだった。
使ってみた最初の感想としては、
・ちょっと小さすぎ&薄すぎじゃないか?持ち方にちょっと悩む。
・慣性スクロールありはナイス
・2ボタンしかないのがちょっと。せめて2本指クリックとか設定できてほしい。
・2本指で左右にスワイプって中指の根元がつりそうになる。1本指ならともかく2本指って厳しくないか?
という感じで、スクロールは良いのだけどそれ以外は微妙。

だったのだけど、1日使うとあっさり慣れた。
人間の慣れって素晴らしいですね。
これをしばらく触ってからMighty Mouseに戻ると、でか!太!重!と吃驚してしまいます。
もう戻れません。
いまさらジャンボフレーム 気がつけば11月が迫ってきて、日々何とも慌ただしい。

そんな慌ただしい日々の隙をついて、ようやくメイン環境を10.6にアップデートした。
Safari4になったときにネットワークログインしてるとfaviconが表示されなくなってたのだけど、10.6にするとこれがなおっており、正直これが一番嬉しかったり。
使ってるアプリであれこれ動かなかったりアップデートが必要だったりはしたのだけど、概ね良好で作業効率は10.5のときよりもグンと上がった感じがする。
早くアップデートすれば良かった。
あとは早いところ10.6 Serverを弄りたいところなのだけど、こちらはもうちょっと落ち着かないと弄れそうにない。
くそ~~。
» continue reading
そろそろか なんとも新ハードが出そうなAppleでありますが、miniがリプレースされたら買おうかなと思っております。
でも値下げだけだったらちょっと嫌だな。。
あと、新マウスとやらにも期待大。

さておき、これはちょっと感動したのでメモリンク。
WEBブラウザーに表示されている画面を直接編集する方法: sanonosa システム管理コラム集 [link]
テストの時など重宝しそう。
画像編集アプリはまだまだ進化する 姉の運動会を観に行って、縄跳びもらってハッスルする弟。
そしてその後風邪ひいてダウン。
もうかなりパターン化してる流れ。
» continue reading
Did you know ? あなたは知っていましたか?
いいえ知りませんでした。
ってことで、今更なのかもですがこちらがビビッときたのでメモしておく。

YouTube - 【日本語訳】Did you know 3.0 ~あなたは知っていましたか? [link]
これが最新版なのかな。

YouTube - Did You Know 2.0 -JAPANESE- [link]
一応、ひとつ前のバージョンはこちら。

まぁ数字の取り方もあるけれど、これはなかなかおもしろかった。
このなかのインドや中国とは逆に日本は母数の小ささが強みなのかもなぁと思ったりです。
|<  < | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | >  >|