/ category : computer  » reset
GLOD 台風は室戸市付近に上陸とのこと。風がものすごいんですが、ちょっとだけ外にでたら、すんごいことになってまして、あわてて逃げ帰ってきたら風で押されて重くなったドアに挟まれて死にそうになりました。

台風接近前夜に小学校時代の友人が訪ねてまいりまして、感動的再会(とかいいつつすっかり名前を忘れてたり)をはたしたのですが、彼が調子の悪いというiMac DVを持ってきておりまして、いろいろ診ておりましたら、起動してもグリーンランプがついたまま沈黙する事態に。

これは。。。

GLODだ~~。
ってことで、ひさびさにGLODにも再会した次第です。どうしたもんかな。。。
Dual 1.8 GHz なんか 2GHz が大人気なんで、1.8GHz を売るために、Dual 1.8GHz モデルを検討してるとかって話です [link]
ちょっと魅力的。

さておき、
BodyPaint2 が発表されたのですが、近々 CINEMA4D のバージョンも 8.2 となるそうです。で、このバージョンは、BodyPaint2 は使えるけど、これまでの BodyPaint1 は使えないそうで、BodyPaint をアップデートしない人は 8.2 にしないほうがいいみたい。ってか、BodyPaint アップデートしやがれみたいな感じなんでしょうか。だったらアップデートもっと安くしやがれというところです。
G5/3GHz お宝 [link] にて、G5/3GHz はアップグレードモジュールもでるみたいな話が出ております。まぁ最終的には値段がどのくらいになるかという問題がありますが、こうなると 2G Dual 買うよりも、1.6G 買ってモジュールに備えるってのが賢明なんじゃないかと思えてきたり。


さておき、
BodyPaint2 がでるみたいです。
やまもも Butt_O'sigh [link] さんより、

ネットオーブンさんってどちらにお住まいなのかしら? やまももって長野県南部でも上手く育てられるのかしら....

とのことですが、こちらは高知県なのです。
やまももって高知の特産品みたいで、県花だったりします。沖縄でもあったりなので、やはり暖かいところに向いてるのかしらん。長野県ではどうでしょうね。でも、ブラックベリーが育ってるなら大丈夫なんじゃないかと思ったりです(かなり当推量でありますけど。。。)

うちのやまももの木

収穫時期には下にネットなりシートなりを敷いておかないと、おいしいやつがボトボト下に落ちまくりです。ちょっと黒みがかってるやつが熟れてて旨いです。
iChat USB Cam iChat AV で USB カメラを使えるそうです [link]
うれしー。
黒川紀章がThinkPadを語る N@Blog [link] 経由なんですが、

黒川紀章がThinkPadを語る!??「早く人間に追いついてみろ!」 [link]

N@Blogでも書いてますが、ホントぼっこぼこでおもしろいです。もっとあったであろう全文を掲載してほしいなぁ~。

とりあえず対戦しますか?

今回はさすがに置いてきちゃったんです。。一家総出で来たもんで。

Netscape 7.1 win日本語版 win XPでNS7.1で見てみました。
おかしいところはないですよ。
マージンなんかがちょっと違うだけで

相変わらず「戻る」が速い!
水遊びしたい

でも、こちらは本当なら嬉しい話
ホントかな~。ホントであってくれ~。

がどの記事のことなのかわかりません。なぜか読み込むたびに位置が違います。

Apple to enable the use of professionnal video cards ってやつです~。
Quadro やら Fire GL やらを 10.3 でサポートするってな話です。ホントかな~。


アップルの孤立。。。
なんてことになんないすよね。

今日は仕事場のwin2000がファイルをいきなりけしてしまい、むかついて始まりました。
Netscape 7.1 日本語版 Mac OS X 版のみですが、ようやっと配付されております [link]
非常に良いです。軽くなってますし速いです。
Adobe Premiere Pro ついに、Premiere が、新バージョン Adobe Premiere Pro から Mac 対応をやめちゃいました [link]

Safari で IE が離れ、FCP で Premiere が離れ、G5 & 10.3 が控えているとはいえ、先行きが怪しい感じ。。

でも、こちらは本当なら嬉しい話 [link]
ホントかな~。ホントであってくれ~。
|<  < | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | >  >|