/ category : computer  » reset
またもiMac DV ジャンクのiMac DV/400をゲット。
一体何台目だよ?というiMac DV。
キズも多いし例によって電源も入らず。

さっそく分解してみるも、HD、メモリ、DVDドライブはもちろんのこと、なんか全然ネジがないんです。最低限形状を維持するためのネジだけ残して、全部取った感じ。ここまで取るかね。マザボ固定してるネジも一本しか残ってないし。

すでにうちには脱殻状態のiMac DVが一台転がっていたので、そこから足りないネジを調達することに。
で、とりあえず分解していぢることしばし。。。


なおりました。

スロットローディングのDVDドライブ買うかな。。。
G5Tシャツ ださださ
こんなのPCショップ店員くらいでしょ。
着られんの

ちなみに本当に今日 in store してまして、あさって宅配で届きます
予約いっぱいで大変!ってことはないみたいでしたよ。ぜんぜん
さわった アポーサイトには [link] とありますが
今日、錦糸町ヨドバシにふと立ち寄ったらありまして、じーごが。
あまりにもハリボテっぽいのでシステムプロフィールを見るまでは信じませんでした本物だと。

んであったのは1.6Gモデルでした。モニターはシネマディスプレー23。イラストレーター10が入ってましたので、思い付くかぎりの重いことをさせてみたのです。まあブレンドかけまくりガウスぼかしかけまくり、それをコピー移動しまくりくらいしか思いつかなかったんですが・・・。
自分G4あんまり使ってないんで比べられないんですが、速いとおもいました。ただモニターの大きさは多少負担になってる感じがしました。

以上 伝わらないインプレでした。

Power Mac G5のTシャツなどの購入特典


がどんなか気になります。胸デッカくG5ってかいてあったらどうしよー。最近のアポーはたまにキモイことするんで。"
New iMac & iPod ←誰なんだこれ?
新しくなった内容よりも気になりましたが、iPodのページって前からこんなだっけ?
(追記:てかトップページ [link] にも出てくるんですね。この画像。。。)
「色をお選びください」なんて書いてあるもんだから、iPodについにカラーバリエーションがでたのか?と思っちゃったですが、そんなこたぁまったくありませんです。

とりあえずiPodが40GBで10000曲持ち歩けるそうです [link]
あと、G4 1.25GHzでGeForce FX 5200 UltraなNew iMacが登場したそうです [link]
FlexScan L567 買いました。色はBK [link]
もち来たるG5のために
でもとりあえず妻が家で仕事しやすいよーにと
しかーしiBookは1280×1024サポートしてないのね。
トホ
P.B G3はつかえっからまいーや

それにしてもきれいです
そしてMulti Edgeという大げさな名前の可変首アーム。なかなかよいです。
RBrowser Lite 確か秋葉館はまっ黄色であそこらえへんですよ
しかしキスすりゃつまりなんでもいいってとこですね


そして最近見つけたFTPクライアント [link]
表示がOSXのFinderまんまです。まんますぎて本当にアップしたか思わず疑っちゃいます。がなかなか使いやすい。
Liteはフリー版でシェア版もあり。
DO-夢 秋葉原店OPENで、iMacが3万円" なんといいますかスゴイです [link]
もうね、とりあえずみんな秋葉原でキスしとこうみたいな。
iMac以外も気になるなぁ。行きたいでっす。


なんかですね、「ここが秋葉館」とか
書いてありますので、そこが秋葉館なんですよ。
そこの3階がDO-夢になるわけですナ。

秋葉館と同じ建物なのか。。。?
Global Umask Modification for OS X 10.2 Mac OS X Server 10.2 で umask が効かないぞ!という方のための便利スクリプト。

Global Umask Modification for OS X 10.2 [link]
G5 の国内出荷延期 [link] とのことですよ。

米国では既に出荷済み

日本だけですか。。。
EOS Kiss Digital ちょうど昼間電話でコレ [link] の話で盛り上がっておりました。というか、盛り上がっていたのは電話の向こうなんですが、思わずこちらもつられて欲しくなったり。コンパクトハイエンドはこれからどうなっていくのかなぁ。

カツオですか?ですか?

残念ながら違いますのよ。柳宗理モノでございます。
|<  < | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | >  >|