/ category : computer  » reset
ARENA なんだか忙しかったりです。

ずいぶん前にARENAからMAILに乗りかえてしまったのですが、なんとなくだらだらとARENA MLに入ったままになっておりまして、適当に斜め読みして溜めてたのです。
が、ここ数日急にARENA MLのメールがどばどば届いておりまして、なんかあったのかね?と読んでみましたところ、例よって荒れております。
まぁこのARENA MLは、定期的かつ常に同じような内容で荒れますので、あーまたか、というぐらいのことなんですが、なんかざっとそのやり取りを見てますと、同じく定期的に荒れるMOMOのC4D版がダブって見えたり。。キーになる人物がいるのも同じだし。。。

さておき、
そもそもARENAから本格的にMAILに移行してしまったのは、Mac OS X Server 10.2以降のメールサーバで、ARENAのSMTP認証が機能しなかったからなのですが、最近そのアカウントがローカルにあるとまずいということが、ようやっと発覚しまして、これをパスワードサーバに作り直すとすんなり機能したりです。10.1の時は問題なかったんだけどな。。

かといって、いまさらARENAに戻る気はないんですけど。
iMac G3/900 アップグレード スロットローディングiMacをG3/900にするサービス [link] だそうで、ちょっと心惹かれます。
もう少し安ければねぇ。
欲しいものぞろぞろ ライカD-LUX [link] 欲しいです。

新しいeMac [link] 欲しいです。

WCON-07 [link] 欲しいです。

KiWi-L [link] 欲しいです。

コンバットデジQ用充電器 [link] とりあえず欲しいです。

欲しいものいっぱいです。
Music Sharing その2 iTunes 4のMusic Sharingですが、RendezvousなのでLANだけかと思ってたんですが、3689ポートを開ければグローバルアドレスでアクセスできるのですね。ただし5台まで。
daap://アドレスでブラウザからも飛べるそうです。便利~。

追記。
iTunes Music Store、日本での展開は未定 [link]
なんというか、この記事を読んで思うのは、
「そういえば、iPhotoのプリントサービスまだ?」
ってことと、
「アップルが約1年半かけて準備してきた」じゃなくて、「Appleが」でそ?
ってこと。

なんかNewtonの「泳げる頃には」の二の舞の予感。
もうやっぱりアポージャパンはアポージャパンであったかという感じであります。
パワーサプライエクスチェンジ Power Mac G4 パワーサプライエクスチェンジプログラム [link] (長いね)を申し込んでいたのですが、全然音沙汰ないので不安になったりで、問い合わせてみようかと思っていたところに届きました。いきなり代引。


電源とファン。ファンのハネが少なくなってます。

で、懇切丁寧な画像付き解説書を見ながら交換。でも、この画像がモノクロなので結構分かりにくい。おかげでファンの電源のとこのツメが折れるから気をつけろーと書いているのに、まんまと折ってしまいました。

うそです。
ちゃんと読んでたんですが、甘く見ていて折りました。ぅぅ。

交換してみて起動してみたところ、これがもーホントに静か。というか、前がうるさすぎたのか。こんなに変わるんなら、これは無償で交換するべきなんじゃないかと思った次第です。
オススメ。
Music Sharing だいぶ前にiTunesのRendezvous対応の話がでたときから、やる気になってたことなのですが、今回iTunes 4になって、うちの各機のMP3を全てサーバ上にのっけることにしました。で、サーバ機ではiTunesを常に起動。これで、どのマシンからでも利用できて、すこぶる便利になりました。
共有してるとこにクライアント側からプレイリスト追加できると便利だけどなぁ。もしくは共有してる曲をクライアント側のプレイリストに追加とか。あと、クライアントが再生した曲もサーバ側の「最近再生した曲」とかにリストされるとかとか。
US ONLY 散々ひっぱって最後に「US ONLY」ですかい。
アップルジャパンは何をやっているのでしょうか。毎度だけど。

しかし、iPodは前の方がカッコよかったと思うのだがなぁ。使い勝手はいいだろうけど、何だかチープでない?

さておき、iTunes4のランデブー対応はすばらしく便利です。感動。で、ミュージックストアの表示は、即オフ。
iPod 10/15/30GBで出ましたね。

でもってUSB2.0ですか。。

iTunes 4がでたー。

音楽配信サービスもでたー。
OS9 boot やっぱし起動できるのか。New iBook。
いよいよもってこれが最後の起動可能マシンか。。。と、一個前のを慌てて買った人が泣くだろな。
New iBook 新しいiBookが4/24から発売されるそうです [link]
しかし、まだG3でがんばりますか。。900MHzってなんとも微妙です。OS9のCDが付属してるのが、もしかして起動できる?という期待感を持たせてくれますが、どうなんでしょうか。

いよいよもってこれが最後のマイナーアップデートかしらん。
|<  < | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | >  >|