/ date : 200406  » reset
PBG4のHDDが逝きました スリープから復帰させてみると、突如カコーンカコーンと岩を打つような音がし始め、とりあえずバックアップをと思ったんですが、すでに完全フリーズ。再起動するとOS起動せず。ターゲットディスクモードでも認識されず。
激しく鬱です。

デスクトップ機などのホームディレクトリはサーバにおいてあるので、こういうことが起こっても無問題なのですが、PBG4はシンクロがめんどくさくてそのままにしてたんですよね。これまでの全iPhotoデータとか飛んでしまったのがかなり鬱です。鬱すぎです。
スキッター 先日スキッターを購入しましたのです。
近所じゃ「スキッター?はぁ?」みたいな感じでしたので、結局またネットで購入。300円しない安さです。

コレをポットに装着すると左の画像のようになるのですが、使用感としましてはこれは非常に良いです。ぽたぽたとお湯を落としたり、細くかつ垂直にお湯を落としたりといったことが簡単にできます。湯切りも良くなるので、ポットを上げる際に手前にじょぼっとお湯がかかってしまったりということが起きなくなりました。もう感動。

さらにこれを使って細く丁寧にコーヒーをいれてみましたらば、味が全然良いのでした。それでまた感動。
Fucking village Fucking村の改名に住民が反対 オーストリア [link]

皆この村の名が英語で何を意味するか重々承知しています。しかし、我々にとってはFuckingはあくまでFuckingなのです。たとえ標識が盗まれ続けようとも、ここはFuckingなのです。

とりあえず激しくツボに入ってしまったのですが、

そもそもこの村名は凡そ100年前に同地域に住み着いたMr.Fuck氏に由来し、さらにそこに「定住」や「村」を意味するingが付け足され、現在のFuckingに至ったという。

なんかこじつけっぽいのだけど。
それにしてもMr.Fuckってスゴイね。
no 3GHz or G5 laptops 'any time soon' [link]

1年以内の3GHz達成約束は果たせなかった。
近い将来3GHz搭載モデルがでることはない。
年内にPowerBook G5やらiMac G5やらがでることはない。

ということなんですが、
さすがに新しいの出したばかりですので営業トークな匂いがプンプンなんですが、今回水冷を搭載したのは、やはりIBMからのG5 3GHzを想定してのことだと思われるので、今後3GHzがさくっと追加されるんじゃないかと思うんですけどね。

クリスマス前に発表。年明けから出荷。
とか。


あと、PowerBookはともかく、iMac G5は今回Power Mac G5ラインナップからシングルCPUモデルが消えたことで、結構早くに出てくるんじゃないかな。
New Power Mac G5 水冷システムを採用し、最高2.5GHz DualなPower Mac G5が登場しております。 [link]
まぁ、なんというかちょっと微妙だ。相変わらずHDは2台しか積めないし。値段も相変わらず高めだし。1.8GHzはPCI-Xじゃなくなってるし。なんというか、そのインパクトがイマイチ弱い感じ。
水冷は良さそうだけど。


で、問題は3GHzはいつでるのかと。
著作権超侵害中 Winny騒動を受けてか、2ちゃんねる [link] の表紙が「著作権侵害中」に変わってるわけですが、それよりもそれよりも、ブレインネットなるサイト [link] が「著作権侵害中」です。

著作権超侵害中
著作権ってなんですか?全部コピーで、いいじゃない。
開放限定6ヶ月間

多分ネタだと思われですが、かなりツボに入りました。
AirPort Express 新しいベースステーションAirPort Express [link] が発表されとりますね。日本だとAirMac Expressとなるのかな。

とりあえずAirTunes [link] はおもしろそうで良さげなのですが、AirPort関連のものを見るたびに思うのは、サードパーティーでもいいから旧機種をもっとうまく救い上げられないもんかなということ。
PCIのカードとかでじゃなくて、例えばコレガのコレ [link] とかみたいなやつで、USBじゃなくてFirewireでExtreme対応みたいな感じのものって無理なんだろうか。ちょっと前に話題になってたIP over FireWire [link] なんかを思い出すとできんじゃないの?と安直に思ったりなんですが。

Appleは絶対作んないだろうな。
フラフラ 土日、Keynoteで作業してまして、ひさびさに2連続ほぼ徹夜してフラフラしてます。100ページ以上作りましたですよ。
そしたら今日は朝からきもち悪いぐらい青空です。

そうそう、
CAFE ROSSOの豆はあまり膨らまなかったですが、今回買った中では一番おいしいかも。今ある豆を全部消費したらCAFE ROSSOの違うやつを買ってみようかと。
あと、勢いづいてスキッター買っちゃいました。


>さい

とにかくドッキドッキの基盤コテ入れ初体験でした。

コンデンサの交換は、前にSE/30のシマシマック修理なんかでよくやったんですが、うちのSE/30はその際に関係ないとこにコテ当てちゃって、シマシマックはなおったんですが、音がLだかRだかどっちかが出なくなって激しく鬱になったことを思い出しました。
2255-13Jの続き コンデンサの張り替えやってみました。
計14個の6.3V 105℃ 2200μFをかえました。かえなくていいやつ間違えて取っちゃったり、コテで髪の毛焦がしたり、基盤を小手先でひっかいちゃったりしたので、もうだめかと思いましたが奇跡の無事起動。
しかし肝心の画面波打ちは完全には解消してないかも。良くはなてますけど。
とにかくドッキドッキの基盤コテ入れ初体験でした。

海外のNewtonはまだ死んでないかんじしまっすね。RSSリーダー Raissa [link] みたいに現代的機能をもったアプレットがでてきたりしてますし。
ここで一句
Newton ぴくっとみちゃう 科学雑誌

失敬
人気衰えぬNewton

人気衰えぬ『Newton』、最新流行のモブログ運営にも活躍 [link]

という記事がありまして、すっかりNewtonから遠ざかってしまっている自分としましては、嬉しいやら寂しいやらで、何とも複雑な心境であります。

しかし、外人さんユーザーは元気がいいですな。
|<  < | 1 | 2 | 3 | 4 | >  >|