detail
/ category : freetalk  » reset
母校ぶらぶら 卒業以来ぶりに母校に潜入してきました。
上野毛駅周辺はビックリするぐらい景色が変わってしまっておりましたが、学校はほぼほぼそのまま。二部があった頃より中庭とか綺麗になった感が。
講堂の前では卒制なのか何かの公演の準備なのかを叩いたり塗ったりしてる学生さんもいて懐かしい気持ちになりました。
おもひでぽろぽろ。
羽田も秋模様 予定よりも早く着いてしまってブラブラ。
Facebook萎え 鶏小屋が草に覆われてきてヤバい。
とりあえず草を剥ぎつつ小屋位置を移動するかな。

さておき、8月頭よりFacebookの投稿権限APIが無効化されたことで、IFTTTで同APIを利用していたアプレットも削除されてしまったわけで、なんだかもうFacebookは放置でいいかなぁという気にも。。
今後投稿権限APIは復活しないんですかね。。
久々 久々家族揃って飛行機でした。品川人多杉。
ネットが復旧しました かつて地元の防災会で、いずれ来ると言われている南海トラフ巨大地震では揺れや津波も怖いけれども、それよりも近くを流れる物部川の堤防が決壊する、または氾濫することが一番心配という声があって、そうは言ってもあの高さの堤防を水が超えて来る姿というのをイメージしづらかったのですが、いざその状況が目の前にあるとあまりの巨大な水の塊にボーゼンとしてしまったのでした。
でも堤防を越えずに済んでくれて本当によかった。

高知では土曜の朝からNTTの光回線で障害が発生し、高知全体が10時間に渡ってネット難民になるという事態で、携帯回線が繋がっていたのでよかったものの、将来の災害に向けての課題ができた感じでした。
高知だけでなく各地でまだまだ復旧作業の真っ最中だと思います。どうぞ皆様頑張ってください。
相変わらずバタバタしてますYO! この台風の最中に上京しておりました。
なんだかもう忙殺されております。
ポプテピ特集 先日の父の日に娘よりコレをもらいました。
父をよく理解している。。
Wikipediaにkungfu 英語版Wikipediaを見てたら、Newton OSのページのスクリーンショットにkungfuが!! [link]
めちゃ嬉しい!!

けど、これってPaul君のNewton OSエミュレータのEinsteinの画面か?
確かATA Supportの時のキャプチャ画像にも入ってた気がするし。。
まぁそれでもWikipediaに載ってるというのはとても嬉しい!
Grizzco Industries クマサン商会ロゴカットテスト。
Omega-ware:0.2.0 b177 リリース ブルーベリーの根元で苔がめちゃ育っておりました。
苔増やしたいな~。

と、さておき、ものすごく久方ぶりにOmegaのOSアップデートがありました。 [link]
まだ安定版ではないですけど、バージョンナンバー的にも大きな一歩か。
Wifiドライバーが新しくなったみたいなんですけども、それよりもI2Sが使えるようになったみたいで、アンプつなげて試してみたいところ。
|<  < | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | >  >|