detail
/ category : game / date : 2025  » reset
ゲーム近況 子亀達も目覚めてきまして、すっかり春です。
Switch2も無事に発表され、その内容にも大満足でしたので、速攻で予約したところであります。今回は任天堂の転売対策が完璧で話題になっており、予約条件のプレイ時間やらありましたけれども、普通に遊んでいるユーザであれば余裕でクリアできる条件かなと思いますし、むしろもっとハードル上げてくれても良いくらいでしたけれども、でもでも、そんなことよりもまずは国内価格をここまで頑張ってくれたのが素晴らしいなと感動しましたよ。このスペックでこの値段!?という驚きでした。
マリオカートワールドの120fpsがヌルヌルで別ゲーだったというレビューがあり、とりあえずは同梱セットを狙っておりますが、予約当たると良いなぁ。。

昨年末にモンハンワイルズを見据えてPCゲーム環境を一新した際に、ゲーム用のディスプレイを4Kにしたのですが、コスパが非常に良かったTitan ArmyのP27H2Vにしたのですが、こいつは4K 160Hzなので、Switch2を迎え撃つにも十分なのでニッコリです。
今後はSwitch2とPCがあれば、ほぼほぼのゲームができそうです。
Jungle Parkのエントランス 犬の散歩中にふっとJungle ParkのSARUを思い出したのでした。
当時、松本弦人プロデュースのJungle ParkはCD-ROMで発売されてたのですが、Macの雑誌の付録CD-ROMとかに体験版が入っていて、それを起動した時のオープニング曲が強烈に耳に残って、その勢いで製品版を購入した記憶。
その後、オリジナルサウンドトラックCDが発売されたので、あのオープニング曲をフルで聴きたい!と思って購入したものの、その曲「エントランス」は20秒ぐらいしか収録されておらず。がっくりするも、その後Jungle Park製品版CD-ROMからリソース(BUFFALO.AIF)をぶっこ抜いて、それをループで聴いていたものでした。
» continue reading
Moonlightで出先からEFT 今年に入ってからすっかりタルコフ市民なのですが、いまだによちよち歩きの日々です。
そんなEFTを出先環境からリモートプレイするテスト。
自宅のWin機にてSunshineを稼働させた状態にしておき、VPN接続してからMoonlight経由でEFTを起動してみました。
ビットレートの調整は必要ですが、結構快適に遊べるかも。

難点としては、SCAVで入るとゲーム開始直前になぜかMoonlightの映像表示が止まる。
音は聞こえているので、あーステージに入ったな〜となったらMoonlightを一度切断して再接続すればOK。
PMCだと問題ないのだけど。
| 1 |