detail
/ category : game  » reset
イカランプアドバイザー改良版 全体的に精度を向上しました。
スマスピだけで完結できれば美しいけどなぁ。

イカランプアドバイザー 5chの書き込みで、スプラの画面上部のイカランプ の表示が見てらんないって人がアドバイスくれ!って書いてて、それに対して「まず隣に嫁か子供を立たせます」って書き込みがあったのを見て、こういうのこそスマートスピーカーが喋るべきことじゃないの?と思いたったので作ってみた。
» continue reading
Grizzco Industries クマサン商会ロゴカットテスト。
Switchの左スティック padmacolorsさんがプロコンを買ったとのことで。 [link]
Switchのジョイコンの左スティックがへたる話はそこここで見聞きできるのですけれども、うちはイカプロコンを発売日に購入したのでこちらを主に使っておりまして、その経験から言わせていただくと、プロコンも左スティックはすぐダメになります。
うちのは既に2度修理に出しました。
特にプロコンでは左スティック周りに白い粉が発生するのですが、この粉が原因だという説もあれば、粉と故障原因は全く別説もあったりで、いいかげん任天堂が公式に何らかのアナウンスをして欲しいところ。
» continue reading
ハイカライブの衝撃 ハイカライブ [link] が本当にスゴかった。。
初音ミクから始まった透過スクリーンを使ったライブだけど、それが生演奏とここまで合わせられ、そこにちゃんと演出が入るにまで進化していることに驚いた。
演奏の合間のキャラクター間のアイコンタクト。ショルダーキーボードでの演奏の指の動きや、そこに貼られたステッカーなど細部へのこだわり。さらには観客とのコミュニケーション。ダンス。生演奏というのが信じられないぐらいの完璧なシンクロで、現実と仮想の境界が完全に消えてしまっていた。
NINTENDO LABO 予告されていた「新しい遊び」が発表されておりました。 [link]
まさかこういう方向に行くとは。。
ジョイコンフル活用で面白そう!
イカ2 amiibo イカ2グッズ続々到着。
FUZE Code Studio for Nintendo Switch 今年も穴掘りシーズン到来。
雨が降って土が軟らかくなると、そこここに穴を掘りまくっております。
イシガメ達はどうも普段の生活圏から離れた場所で産卵したいという思いが強いようで、この時期はエリアを囲ってる柵へのアタックが激しい。

さておき、
『FUZE Code Studio』ニンテンドースイッチ向けに発表。プログラミングを学びながら、オリジナルゲームを制作可能 | AUTOMATON [link]
確かにScratchの次のステップというのは大事だなと思う。
FUZEのこれはJoy-Conを弄れるのが楽しそう。
プチコンは出ないのかな~。
Minecraft at E3 ひょんなことから10年以上前の写真が出てきたのでした。スイッチ!!
カメラ情報見たらE-300だよ!

さておき、X1Xで盛り上がってるE3 2017ですが、それよりもこっちが。
All the news from E3! | Minecraft [link]
Nintendo Switch, Xbox One, Project Scorpio, iPhone, Android, virtual reality (VR), Windows 10, Windows 10 Mobileの全機種クロスプレイ!
。。あれ?PSは?と思ったらこちら [link] に。。。
「愛」とは。
Switch あまりじっくりやる時間が取れないけれど、BotWが面白すぎてやばい。
|<  < | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | >  >|