detail
/ category : game
» reset
MicrosoftがMinecraftのMojangを買収
前から噂はありましたが遂に。。
かつてのBungie買収とダブるなぁ。。。
Javaでの開発はどうなるのかなぁ。
速報:マイクロソフト、MinecraftのMojangを25億ドルで買収。作者Notchは退社し個人で実験作に専念 - Engadget Japanese [
link
]
『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト [
link
]
週初めメモ
今年は子亀は産まれそうにないなぁ。。
さておき、思わずじっくり読んでしまったのでメモ。
おもちゃは自作する世代ですから [妖怪メダルをリバースエンジニアリングする] - higuchi.com blog [
link
]
妖怪ウォッチ持ってないけど、STAPメダル作りたくなりました。
西川善司の「試験に出るゲームグラフィックス」(1)「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」で実現された「アニメにしか見えないリアルタイム3Dグラフィックス」の秘密 [
link
]
ものすごく読み応えあり。おもしろい!
Papers, Please
Steamでセールしているのを教えてもらって、勢い購入してしまったPapers, Please [
link
] に意外にもどっぷりハマってしまった娘。
こちら [
link
] の早見表を手元に、「あ~~また新しい書類か~。まいったな~(笑顔)」と今日も労働に勤しむのであった。
iOSでソーサリー
あのソーサリーがiPadで遊べる日が来るとは。。
古典ゲームブック『ソーサリー』が iPadで復活、『魔法使いの丘』から (動画) - Engadget Japanese [
link
]
日本語化してほしいな~。
久々にゲームブックひっぱりだしてやりたくなりました。
バーコードバトラー
週末にこれをゲットしてしまったのでした。
とりあえず付属のカードで遊ぶが、やはり本当の楽しみは最強のバーコードを探すこと。
» continue reading
今週のあれこれメモ
狭いところにはさまるのが好きなシャンプー。
もうすぐ5歳になりますが、この歳頃が一番毛艶が良くなるそうで、手触りがとても気持ちいい。
さておき、今週の気になったものあれこれ。
» continue reading
ずんブーム到来
息子もやっと本格的にトランプゲームができるようになってきましたので、ずんを教えてみたところすっかりはまってくれて、点数もつけての勝負ができるようになりましたよ。
家族4人でやるとかなり熱い!
ずんの遊び方はこちら [
link
]
MacBook Proをゲーム機化
ちょいと前ですが、Trine2 Goblin MenaceがAppStoreでも扱われるようになりまして、勢い手を出してしまった次第です。
そんでもって、MacBook ProはHDMI出力がついておりますのでテレビに繋いでみるか!とやってみました。
» continue reading
夏のバームクーヘン
いただいたバームクーヘンの箱が夏仕様で素敵すぎる。
さておき、
MacBook Pro用のPowerNap有効化アップデートがでて、無事にPowerNapが使えるようになりまして、なかなか便利ではあるのですが、たまに挙動が怪しいところもあったり。
» continue reading
Minecraft三昧
卓球台がMinecraftスペースと化している。
おかげで子供らも右クリックが上手くなりました。
|<
<
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
>
>|