detail
/ category : freetalk  » reset
あけましておめでとうございます 本年もどうぞかわらずよろしゅうに。

まだ掃除が終わりません。。。
クリスマス後 ケーキにロウソク。
子供らはなぜか豆電球。

クリスマスが終わると毎年一気に年末モードですが、今年はピアノ教室の発表会があったりしたものだから、それが終わってもういつにもまして今年が終わりな気分です。

で、あれやこれやとやるべきことはあるのですが、一日の終わりにはやる気も失せ、ダラダラとネットを巡回しておりましたらば辿り着いたコレ。
@nifty:デイリーポータルZ:「こころ」の手紙を実際に書いてみる [link]
そうそう。こころの手紙って長いよね。
でも、まさか実物がここまで迫力のあるものだとは思わなかった。
1年半もかけて達成されたのは、なんともすごいし素晴らしい。
あやしいクリスマス 東京の友人より子供らにクリスマスプレゼントが届いたわけだが(ありがとう)、マリオ帽はともかく左のこれはやっぱり怖いよ。
本人はえらく気に入ってるけど。
ジップロックで真空調理 師走の下り坂。
あれやこれやと慌ただしい日々。

そんななかこちら [link] をみて真空調理器とやらは良さげだなぁと思っておりましたら、ジップロックと鍋でできるという超カンタンでやわらかジューシー…異次元鶏料理法 - 安全ちゃんオルグ日記 [link] に辿り着いたわけだ。
さかのぼること数日、お昼時にたまたま鯨井風汁なし麺 [link] を見てしまって猛烈に食べたくなったことがあったのだけど(これは実際おいしかった)、その流れもありこの鳥ジップロックも無性に試してみたくなったのだ。
鍋に突っ込んでしまえば後は放置というお手軽さも良いしね。

で、やってみたらこれがなかなかどうしてプリプリ美味い。
中までちゃんと火が通るのか心配だったのだけど、全然問題なし。
ジップロック内に残る汁をタレに使うのだけど、この汁がまたステキに美味い。
これはかなりおすすめです。
勢いづいて空気抜きポンプ買っちゃうほど。
裸のケメックス ケメックスの革紐が切れてしまった。

大分前から切れそうになっていたのだけど、ついに完全に切れてしまって裸に。
木の部分がなくなると、なんとも情けない姿。
ライトアップ 今年もクリスマスの準備。
いよいよ2009年もラストスパートですな。
凧上げ テレビの子供番組で自作の凧を上げているのをみて、親子共々凧上げ熱が上がったので、休みの日に川原で凧上げ。
さすがに自作するパワーはなかったけど、久々の凧上げで盛り上がる。
風がやたらと強かったし。
» continue reading
休日のコーヒー 最近ではコーヒーには泡ミルクがデフォになってしまった我家。
なので泡のほうにやたらと気合いが入る。

平日はこれを飲まないと目が覚めないが、休日はこれを飲まないとホッとしない。
黒豆しば 今更ながら我家に豆しばブーム到来。
週末メモ 姉がインフルエンザになり、弟の保育園がインフルエンザによりお休み状態になったものだから、二人揃って一日家にいてくれて困る。
特に弟の方は元気なものだから、ちょくちょくこういった謎のキャラで仕事の邪魔をしてくれる。

そんな邪魔にも負けずメモしておかないと!と思えたものなどをリンクメモ。

ドイツUrbanscreen社による建物全体をピンボール化するイベント映像!そして驚愕の最新作品 « beeep! 国内外のゲーム情報総合サイト [link]
これは激しくやってみたい。
あと、実際に見てみたいなぁ。

Plugging mcrypt into PHP, on Mac OS X Snow Leopard 10.6.1 | Michael Gracie [link]
10.6 ServerにphpMyAdminを設定してたらmcryptが無いじゃん!となったのだけど、こちらに助けていただきました。

Apacheの設定を変更し、単一IPアドレス上で複数のSSLサイトを運用する - builder by ZDNet Japan [link]
これはちょっと興奮しましたよ。いよいよ来たか!という感じです。
もうXPはみんな窓から捨てれば良いと思うよ。
|<  < | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | >  >|