detail
/ category : computer  » reset
Say hello to the Omega2 小さいスッポンが池に迷い込んでおりました。
スッポン増えたなぁ。。

さておき、遂にOmega2がKickstarterにて公開されました! [link]
Omega2とOmega2+の2モデルがあるのですが、Omega2は$5!
OmegaでSiri的アシスタント Onion OmegaにてSiriみたいなものを作ってみました。
構成は、
・Omega + PWM Expansion
・RGB LED
・USBマイク
・USB DAC + スピーカー
という感じ。
音声認識は色々試した結果、やっぱりGoogleのSpeech APIが一番良かったのだけど、50回/日の制限があるため常時使うのはきつい。本当はAmazon Echoみたいにいつでも呼びかけたいのだけど。。
それとマイクの性能があまり良くなく、離れたところからだとちょっと厳しい。。
» continue reading
Omega2 WWDC16で色々と発表され、それはそれで楽しみなものがいっぱいあったのですが、それよりも楽しみなのはコレ。 [link]
本体にGPSとmicroSDカードスロットがついてるのかな?
新しいArduino Dockはこれ専用になるのかな~。楽しみだな~~~。
Omegaの再構築メモ 犬とスッポン。
最近、近所の側溝でよくスッポンを見かける。夜には道路に上がってきてウロウロしているときも。
対してイシガメは全然見かけないねぇ。

さておき、Omegaは16MBしかないので本体だけであれこれやろうとすると、やりくりが大変になってくるのですが、そんなやりくりの最中にうっかり全消ししてしまって呆然。。。色々作ってたものが全部消えてしまった。。

まぁ、また作り直せばいいかと気持ちを切り替えて再構築することにしたので、今後のことも考えて自分用Omegaの再構築メモ。
» continue reading
Onion Omega Minidock Paper Case Omegaのパッケージケース作り遍歴。
左上が初期タイプ。接着してたので取り出す際に破壊。
右下が最終タイプ。ロゴも本家に合わせました。
» continue reading
Open In Photosでの一番の問題を解消してくれるアプリがリリースされておりました。

Appleの写真アプリで編集した写真を他の写真編集アプリへ送る機能拡張「Open In」がリリース。 | AAPL Ch. [link]

そもそもiPhotoやApertureで普通にできていた、写真を他のアプリアイコンにドラッグ&ドロップで開くということができなくなったのが、ものすごく使いづらかったのですが、Open Inでかなり快適になるかなと。
まぁドラッグ&ドロップできればそれが一番いいんですけどね。。
Onion OmegaでAirplayのその後 振り返ると、トイレの上で甘えるクー。

さておき、Onion OmegaのAirPlayですが、GitHubから新しいバージョンを入れてみたらなかなか良い感じなので、本格的に車用AirPlay機として使ってみようかと。
電源はシガーソケットからのUSBで、なるだけケーブルを這わせたくなかったのでコレ [link] を使用。
Omegaからは手持ちのUSBオーディオインターフェースを繋いでそこからカーオディオに。
あとは剥き出しのOmega本体が気になるところ。
元々Omegaのパッケージはグリコのおまけ的なものだったので、紙で箱を作って納めてみるのも良かろうと、ざっくりと採寸してイラレで展開図を作成。
» continue reading
Onion OmegaでAirplay Onion Omegaでshairport-syncを使ってのAirplayが紹介 [link] されていましたのでやってみることに。
設定自体は簡単で特に問題なく、サクッとAirplayできました。
Onion Omega自体の電源はUSBからなので、これなら楽に車載してカーオーディオにAirplayできますね。
USBオーディオインターフェースももうちょっとコンパクトなのにしたいところ。
HHKB Professional BT すっかり暖かくなってきて、庭の鳥やらカメやらの環境に手を入れたいところなんですが、なかなか余裕がありません。

さておき、HHKBのBluetooth版がついに出るそうですよ。 [link]
普段はHHKB Pro2を愛用しておりますが、出張時用にBluetooth版欲しいな~。
でも冷静に考えてみたらUSB版持ち歩くのもありだし、そっちの方が電池の心配とかしなくていいのかもな。。
ハブ死 外出先から自宅鯖に繋ごうとしたらできなくて、ダウンしたか~と慌てて帰ってきてみたらば、本体は問題なく動いているけどネットワークが繋がらない様子。
回線が切れてるのかなと思ったら、いつもチカチカと慌ただしいハブが静まりかえっております。
ということでハブが突然死したのでした。
とりあえず手持ちの機材で最低限必要なものが接続できる環境を作ってから、Amazonで画像のNETGEAR GS116を注文した次第です。翌日には届くAmazon様最高。
奥にいるのは亡くなられたアライドテレシスのGS908E。
8ポートから16ポートに増えたので余裕ができたぞ~。
|<  < | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | >  >|