detail
/ date : 2014  » reset
気がつけば夏休み 連休に対する感動があまりない子どもらから、「だってもう夏休みだし」と言われ、そのことを完全に忘れていたのでものすごい衝撃を受けている今。
来週から大変だなぁ。。
夏の気配 台風も無事に過ぎ去り、急激に夏めいてまいりました。
子どもの頃は梅雨が嫌いで、梅雨明けの発表がいつも嬉しかった記憶がありますが、大人になってからふと気がつけば梅雨の時期が好きになっておりました。
» continue reading
Papers, Please Steamでセールしているのを教えてもらって、勢い購入してしまったPapers, Please [link] に意外にもどっぷりハマってしまった娘。
こちら [link] の早見表を手元に、「あ~~また新しい書類か~。まいったな~(笑顔)」と今日も労働に勤しむのであった。
Aperture 開発終了? 気がつけば机の上に何かいる。
が、それはさておきApertureが遂に開発終了だそうですよ。
まぁ、ここのところの放置プレイぶりからも仕方がないのかなという感じでありますが、これがどうPhotos appに移行することになるのか、移行した場合全部iCloudなのか、ローカルに大量にデータが溜まってしまっている人はどうすればいいのか、などなどまだ蓋を開けてみないと何とも言えないことが多々あります。

これまで、iPhotoやApertureではネットワーク上にデータを置くことができず、その結果複数台で写真を共有したい場合、フォトストリーム等を使ってやり取りしておりました。
また、データ量が増えてくるとライブラリが肥大化し、ローカルディスクに余裕がないノートなどではライブラリを分割して一部分のみを持ち運び、定期的に母艦のライブラリと結合するといった作業が必要でした。
これらがiCloud(もしくはネットワーク上のサーバ)にて管理できるようになるのであれば、データ管理の部分では大きな進化になるのではないかと期待します。
ただ一方で、RAW現像を含めた編集部分がiPhoto的なものになるのか、Aperture的なものになるのかがよくわからず、その辺がちょっと不安要素かと。。
iOS 8のPhotosのようにデータの操作にサードパーティのアプリが手を出せるのであれば、Photos自体はデータ管理と基本編集の機能のみで、Aperture的追加アプリで強化するということができるかなとは思うのですが。
そうなると、Photos + Lightroom とかって環境が可能になったりするのだろうか。
その後のヒヨコ達 もうすっかりヒヨコではなくなってきたユズ&クララ&マロン。
瓜二つだったユズとクララでしたが、ユズが茶色混じりになり、クララは真っ白となりました。
» continue reading
気になったものメモ 山の中で拾った落ち葉が顔っぽいのでお持ち帰り。ちょっとクリーパーぽい?
さておき、バタバタの日々ですが、これは!というものをいくつかメモ。

クアッドコプターPhantom 2にジンバルH3-3Dを装着、GoPro HERO3で空撮してみました - GIGAZINE [link]
もうこのセットで欲しくなっております。
それぐらい安定しまくりの映像。
東京おもちゃショーでも小さいのが出ておりましたし、そろそろクアッドコプターにウズウズ。

【Minecraft】ぷよぷよをレッドストーン回路で再現してみた 紹介編 ‐ ニコニコ動画:GINZA [link]
Minecraftがどういうゲームだったのか分からなくなってしまうレッドストーン集積回路。

A Color Picker Pen That Reproduces Any Color. [link]
色を読み取って再現できるペン。これは欲しい!

車イスや自転車に革命?:衝撃吸収装置を内蔵した最新タイヤホイールに目からうろこが落ちまくり - ねとらぼ [link]
ショックアブソーバ内蔵タイヤ。これも欲しい!
今シーズンの亀産卵 梅雨入りと同時にぼっこんぼっこん穴を掘りまくっている庭亀ですが、とりあえず掘ってみてそのままやめちゃうことが多く、結果そこここに掘りっぱなしの穴ができております。
産卵まで到達したものはちゃんと埋め戻しているようで、いくつかの穴はうまくいった様子。
今回はなるだけそのままにしておこうかと。
夕焼け空と竜の巣 週末、どしゃぶりの羽田で高知行き最終便の搭乗口に向かっていると、60番台の搭乗口から700番台の搭乗口へ変更されていた。
あぁ、またか。。。
60番台ですら端っこの方なのに、700番台ということは搭乗機まではバスになる。雨なのに。
» continue reading
Objective-C without the C 今年もホタルの時期がやってきましたが、それはさておきWWDC。
今回は新ハードの発表は一切なしでソフトウェアてんこもり。OSチームがんばりすぎだろ!というような内容でありました。
その中でもワンモアシング的隠し球はまさかの新プログラミング言語Swiftの発表でした。
» continue reading
Yeti 400 再び Yeti 400 二段重ねとなりました。
これはさかのぼること1ヶ月前、YetiのAC出力がどうもおかしくなり、たぶんインバーターが不味いのではないかと、動画を撮ってそのアドレスとともにGoal Zeroにメールを送ってみたのでした。まぁ保証内だし初期不良なら交換してくれるかなと。
ただ、その場合手元のYetiをGoal Zeroに送り返すとなるとやっかいだな~と思っておりました。
バッテリーを送るのって面倒そうだし、それが海外となると。。。

Goal Zeroからはすぐに返事がきまして、その症状は初期モデルにあった問題で現在のものでは解消してるとのこと。なるほどなるほど。で、すぐ新品を送ってくれることになりました。
さて、手元のYetiはどうやって送り返せばいい?と聞いてみると、「それは送り返さなくて良いよ。インバーターに問題はあるけどバッテリー自体は使えると思うのでそのまま使ってください。」と!マジで!?
» continue reading
|<  < | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | >  >|